2021年8月3日 バスセンターのカレーと同時に入手⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

パッと見、御当地カレー⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
感も有るパッケージ⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
カレーの監修者が新潟出身のカレー研究会の主催者 と言う事から新潟のお土産品店で並んでいると言う事だと思う⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

色はヤッパリ黄土色⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

3品続いた色味の中では、ルーはサラッと伸びる感じ⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
パッケージ通り、具材の存在感有り⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
ビックリしたのは、豚の角切り肉⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

よくある、カスカス食感では無く、作り立てとはいかないが、そんな食感をキープしている⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
見た目通りの米に合う家庭のカレー系ですが⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
以外にフルーティな風味も有り上品な仕上がり⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
コレもスパイスと言うより旨味が勝るスタイル⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
御当地の名物食材主題としているわけでも無く⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
土産のククリで良いのか? とも思うが、一般のスーパーに置かれていても評価されそうなお家カレーなので⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
近くに売ってたら、頻繁に買うと思える良い商品⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
中辛だけど、それ程でも無くお子様にもおススメしたい⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

今回はベーコンエッグを添えて⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
カレーと一体化しても間違いない布陣⁉️Σ(‘◉⌓◉’)
コメント