カレー紀行 新潟 佐渡汽船カレー⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

お土産カレー

イカスパイスキーマカレー⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

カーフェリー限定⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

と言う地元民もあまり馴染みの無いと思われる商品⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

新潟 わたしのカレーと同じ一条もんこ監修作品⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

キーマなのに、イカを入れる発想はオジサンには無いなぁ⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

と、言う新潟のカレー県化の第一弾らしい⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

意気込みを感じる一品なのかは私には伝わらない⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

ルーは赤茶色のよく見かける感じ⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

キーマにはひき肉タップリを期待するが、そうでも無く、お肉は鶏肉⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

トマトの酸味が主張するタイプ⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

塩辛を放り込んだ感じのイカの身も入ってる⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

イカの肝が隠し味らしいが、その主張ら弱く⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

磯臭さも無く、塩辛いところも無い⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

シーフードカレーと言う感じデモ無く、キーマの範疇に留まる味⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

では有るが、もう少し旨味が欲しいと思う⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

新潟にはバスセンターカレーと言う当時の味を再現した商品も推しのお土産となつているが、コレは現役のカーフェリーのメニューなのかな⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

佐渡迄クルマで行く事無い方にはおススメカモね⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました