コレクションNO.73 Spector SpectorCore 4Fretkess

Spector

 

仕様  

 

ボディ:バック/サイド バスウッド アコースティック/チェンバード

     トップ  キルテッドメイプル Fホール

 

ネック:3Pメイプル・ボルトオン(ボルト5点)

 

指板:ローズウッド・フレットレス・エポキシ加工

 

カラー:アンバーバースト・ハイグロス

*2012s頃の韓国製造

ハードウェア  

 

PU: EMG HZ Single Coil(パッシブ)

   Fishman Bass Power Bridge (Piezo)

アクティブサーキット: Fishman active PowerChip EQ system

 

ブリッジ:Fishman Bass Power Bridge(ブラック)

 

ペグ:ブラック

 

コントロール:2V(マグネット/ピエゾ)・2band T(Hi/Low)

 

 

 

 

 状態

擦り傷程度の、ぱっと見美品。

コーチング指板のコーティングが薄く、消耗有り。

 

 

 コラム  

個人的にBASSへの興味を抱いた80s当時を代表するメーカーで有り、憧れの対象で有ったが、メーカーとして後の浮き沈みも激しいと感じるスペクターブランド。

 

廉価版として韓国製造品が流通し、派生モデルも多種製品化された中の仕様に魅かれて手元に置く。

 

いわゆるスルーネックで湾曲したボディの代表的なスペクターベースとは掛け離れた木工部の構造で有り、意欲作のような気もする。

 

仕様通り、小振りで軽くて響く取り回しの良い楽器。

 

指板のコーティングは元々なのか、カスタムしたのかは不明で有るが、質は良くない。

 

REC/試し引き程度で有れば現状で大丈夫と思うがバンバン引き込むなら、コーティングは手直ししたいと感じる。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました