blog NO.11 灼熱地獄⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

料理

この前チャレンジした「米粉お好み焼き」で使った米粉のパッケージには「天ぷらもおススメ」と書いてあり、気になる事 数日⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

との流れで米粉シリーズ⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

第二弾⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

揚げながら食べる準備をキッチン内に整えて⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

好みのジャガイモは多めに、ニンニク、厚揚げ、薩摩揚げ、やげん軟骨 など変わりダネも試す布陣⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

西日本は薩摩揚げを天ぷらと呼ぶ地域が多いので、「天ぷらの天ぷら」⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

ちくわ天ぷらも普通に有るからネーミング以外の違和感は無く⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

卵焼きのフライパンと、HIの自動温度調整頼りに揚げ始める⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

普通の天ぷら粉くらいで衣を作り、投げ入れ様に竹串を使う⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

油に放り込んだら、羽防止ネットでカバー⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

第一陣は衣が薄い感じに仕上がり⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

米粉を足して、適量を探る⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

 

第二陣より、フリッターの様な仕上がりに⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

 

イメージと違うなぁ、と衣を少し薄目て調整⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

結果 微妙な感じは隠し切れず⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

頃もがつるんと剥がれてしまう⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

剥がれ衣もサクサクで、美味しいのだが、天ぷらとしてNG⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

もう食えないし、衣の丁度良い状態を掴めず、残りの衣にかき揚げ用の具材を入れて⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

明日のオカズとし、灼熱地獄終了⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

暑さと油でベトベトする感じの不快感は残りつつ、火を止めて、夕方のベランダ喫煙は涼む感じで気持ち良い事も有る⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

食器片付けたら、風呂に入ってサッパリするか⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

そして明日はキッチン周りの拭き掃除だなぁ⁉️Σ(‘◉⌓◉’)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました