コレクションNO.153 Godin A4 Ultra Fretted SA

Godin BASS

仕様  

 

ボディ:ソリッドスプロース(トップ)・Two-チェンバードシルバーリーフメイプル

ネック:マホガニー・4点ボルトオン・34(864mm)スケール

指板:エボニー・20F

  *投稿時のメーカーサイトカタログ上Richliteと言う素材が使用されているモノも有る様だ

  *フィンガーレスト付き

 

カラー:ナチュラルクリア(セミグロス)

 

2017s頃のカナダ製造ハンドメイド

ハードウェア 

  PU:Bridge  REM Custom Piezo(各弦独立)

    Magnet Lace Sensor Cuatom

 

Bridge Electronics:Custom Voiced LR Baggs electronics

      Blendable sound with Lacse mog pickup &adjustable tape

      Saturation simulation

 

ブリッジ: エボニー

*カタログ上ローズウッド仕様のモノも有る様だ

      

 

ペグ: 20:1 クローム

 

コントロール:

ボディトップ側

ProgramUP SW・Mid SelectorSW(700or1200Hz)

・ProgramDownSW

PiezoVolslider・Trebleslider(6kHz)・Middleslider・Bassslider(100Hz)・SynthVolslider

ボディサイド側

MagnetiticPU Vol・magnetiticT 

 

Output:2horn(Electric/Acoustic(orMix)・13pinGR

 

  状態

店頭展示品レベルの美品

 

オリジナルギグバック付き

コラム

シンセドライバー付きエレガット入手後、ベースも備えたいと手元に置く

 

癖の有るフレットレス仕様も有るが、シンセはピッチに厳しいので

 

フレッテッドモデルを選択する

 

基本構造はエレガットとほぼ同じで、マグネットPU搭載によりソリッドエレキヘベース使いも追加された

 

やはりチェンバー構造による生音も大きい、使い方次第で表現が広がる一本

 

個人的には、シンセ対応でバリトンサイズの6弦仕様等も製品化して欲しい

 

使用弦は一般的なエレキバース用

コメント

タイトルとURLをコピーしました