自分の好みの杖探し

実用事例

 ・使ってみないと分からない?杖の遍歴

 

手軽な選択肢は?

Amazon.co.jp : 老人用杖

 

⓵入院リハビリでの4点支持杖

自立した手すりの様に使えるので、

初期の練習や床が平面のしっかり

した使用環境で有れば安心感有る

使い心地。

 

その反面、先端が大きな形状となるため、

ぶつける、引っ掛ける等 杖先の

コントロールに注意が必要。

4点の杖先一部が、平面に乗らない場合、

体重を掛けた時、傾く ぐらつく事になる。

 

段差の少ない屋内向きと私は考える。

 

⓶入院時最初の1本アルミ製収縮可能タイプ

 

ホームセンターや通販で購入できる、

付属はストラップ程度で利用者も多い

細身のモノ

 

*入院中はこのタイプ1本で

リハビリ歩行練習を行う。

当時は可も無く不可も無く。

後に退院し利用環境に応じて

杖に求めたい

条件が具体的になる。

 

⓷現在の私の定番は

竹虎ヒューマンケア ヒューゴステッキ

⓶と比較してグリップ等

全体的に太いものを利用。

身長174cm60kgの私ですが、

グリップが細身だと重量が集中し

掌を痛める事が有りました。

また、筒が細いとタワみも

歩行中に気になりました。

使い慣れたモノを変更する事は

難しく思う事も有りますが、

私の場合は⓶と比べ⓷は

問題解決となりました。

 

⓷の難点は、

グリップがゴム素材でコーティング

された作りで使いやすいのですが、

ゴムの経年劣化や、

昨今のアルコール手指消毒で

素材が変異し易く

ベト付き、剥げるので使い

心地が悪化します。

 

現時点の市販品では、個人的

上位にあるのは変わりなく

これをベースにデコレーションを

したモノを現在使用しています。

 

 

杖のデコレーションとCODチャン誕生秘話

 

⓵40代で杖歩行者となったので、

少しはカッコ良いモノをとアレコレ検索

木製 – つえ屋 (e-104.info)

おしゃれな杖の通販、デザイン杖の販売は【藤原杖販売店】 (oshare-tue.com)

 

上記他、検索して素材・形状に応じて、

価格差も大きく、貴金属・工芸品寄り

商品は魅力的では有るが機能面との

バランスが取り辛く様に思う。

 

*最初にイメージしたのが、

内田裕也氏のグリップが、

シルバーの金属的なモノ。

 

 

前述の⓷をベースの

変更点(追加機能)検討する。

 

・ストラップの交換

身近な問題点として頼りなさげな

付属のストラップは使用せず、

シッカリとした、

カメラ用のストラップに変更。

 

*大型店舗で現物を見て選択。

 

・杖ホルダー取り付け

870500 バットマンホルダー 1個 アビリティーズ・ケアネット 【通販モノタロウ】 62102574 (monotaro.com)

 

現時点で個人的なお気に入りは上記で

有るが輸入商品で取り扱い先が・・・。

類似品を探している状態。

一般的な(板が可動するタイプ)の

商品は、見た目や耐久性等

使用するには抵抗感有り。

 

*気に入ったものは予備も購入

した方が良いと思います。

 

・杖先ゴムの交換

Amazon.co.jp : 杖 先 ゴム

 

 現在も研究中ですが、

この部分の良し悪しで

歩行にも影響が出ます。

 

*今は形状がシンプルで、

先端が柔らかいモノが

使い勝手が良い

様に思います。

 

⓷グリップの造形

 

やはりブリップ辺りに、

何か装飾したいと思い、

造形方法を検索したり

していても中々進展しない最中の

 

2014年 福井県で開催のHIGHSLOT

バイクミーティングイベントに足を運ぶ

ご縁が有り、そこでCrunkDevilという

Shopに依頼する機会を得る。

そして “悪魔の杖”Cane of a Devil”が誕生する。

パイプの部分に好みのバンドステッカーを貼り、

スタイルが確立する。

 

 

40代杖歩行者が考えるオリジナル杖を使用するメリット デメリット

 

メリット

⓵目立つ、自分のアイコンとして他者から

認知され易い。

*身体障害者として、外出先で目立つ事は

危険回避につながると思っています。

 

⓶気に入ったものを使っていると

気分をアゲル効果はスマホ等

携帯所持品と類似すると思います。

 

⓷杖本体とは別構成パーツの集合体なので、

杖本体の消耗時はパーツを新品に付け替える

だけで維持可能。

 

デメリット

私の様に金属製(真鍮)だと元の

杖製品より重量が増します。

(使い勝手から私にはメリット

になりました。)

 

オーダーメイドなので、費用も安価

では有りません。

 

専門店は存在しないので、

諸々条件をを満たす依頼先に

行き当たる事が稀。

 

入手以降思う事

通院先の待合などで杖の利用者から

杖について尋ねられる機会が多く、

シニア層でも興味を持たれる方は

多いように感じる。

既製品のオプションパーツ等の

商品展開が有っても良いのかと

思うことも有り、3Dプリンタを

活用した制作方法を模索中。

 

YouTubeの動画作品作りの

キャラクターとして

“C.O.Dちゃん”デザインデータ

 

作成したり、自宅待機に乗じた自己学習の

切掛けが得られた。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました